2010/08/30 07:01:56

アイフォーン「無料アプリ1位」 開発者は15歳の灘中生だった
米アップルの多機能携帯電話「アイフォーン(iPhone)」向けのアプリケーションは、20万個を超え、日々増加している。その中には、中学生がつくったヒット商品も見られる。
性別を選び、身長と体重を入力すると、理想の体重と必要摂取カロリーの数値が表示される「健康計算機」。シンプルなつくりだが、無料アプリのダウンロードで一時は3位にランクインし、「メディカル」部門で2010年3月に1位に輝いた。ダウンロードされた回数は、既に18万回を突破したという。
追伸
2010/8/30 AM7:17
前回の問題の解答なのですが、当たった方は全て女性でした。女は強い。
ここで言うのも何ですが、今の時代カシコク生きないと生きていけませんよ。
貰える物は貰っておいた方が良いです。
今回の問題はかなり難しくなっております。出来なくて当たり前です。
問1 時間単位を長い順にならべたものです。 答 J
問2 全て日本で作られた漢字(国字)で、一つだけ違う漢字があります。 答 頭
問3 □に入る数字は、下一桁が奇数であることに気づけば出来たも同然
067 047 103 017 079
101 023 053 029 107
059 113 043 061 037
013 089 083 109 019
073 041 031 097 071
単純だからこそ、万人に受け容れられたのかもしれませんね。
iPhone 、使ってみたいけれど、
きっとアプリの1割も使いこなせないような気がします^^;
…それでも、人間の脳よりははるかに高い稼働率?
iPhone 、使ってみたいけれど、
きっとアプリの1割も使いこなせないような気がします^^;
…それでも、人間の脳よりははるかに高い稼働率?
その 健康計算機、つかえそうですね。
問題は見事ざんぱい。。。
みゆきさん、ゆうこさん すっごい!!
問題は見事ざんぱい。。。
みゆきさん、ゆうこさん すっごい!!
最新のiPhone4、欲しいなぁって思うんですが、
FOMAから乗り換えられない自分が居ます。
アプリも中学生が考える時代なんですねぇ!
超ビックリでございます。
ああ~3問目悔しいぃぃ(笑)
問題を詰めることがでけませんでしたぁ^^;
FOMAから乗り換えられない自分が居ます。
アプリも中学生が考える時代なんですねぇ!
超ビックリでございます。
ああ~3問目悔しいぃぃ(笑)
問題を詰めることがでけませんでしたぁ^^;
当たった。ヤッター
やっぱりあってたんだ。ワーイヤッタ~~
この記事へコメントする