2010/08/18 06:00:00
この暑さ後一週間は続きそうなので
これは昨日NHKのニュースで放送していて、
自分なりに簡単にまとめてみました。
夏バテから起こる原因として、
1. 食欲不振
2. 睡眠不足
大まかに2つが考えられます
夏バテの食欲不振にはどんな料理が良いかと申しますと、
ビタミンB1をとること。
豚肉、タラコ、枝豆
この3種類を効率よく頂くには、
補助材料としてニンニク、ネギ、ニラなどです。
豚肉はお湯で暖めるとビタミンB1が逃げてしまいます。
豚肉は薄切りで炒める。
ご飯は、タラコチャーハンの中に枝豆をいれる
料理の方法は皆様のほうが知っていますので、省きます。
夏ばての睡眠不足は天敵です
そこで、最初の3時間がいかに熟睡できるかが勝負です。
体温が暖まっていない状態で、
クーラーをかけて寝てもすぐには寝付きません。
体温が暖まっている状態で寝るときは、
クーラーのタイマーを3時間以上に設定しましょう。
あとシャワーではなく、
半身浴でぬるま湯で少し長めのお風呂に入れば体温が暖まり、
クーラーのかかっている寝部屋ですく寝れば、熟睡出来るでしょう。
以上簡単ですが自分なりにまとめてみました。
参考になれば幸いです。
追伸
2010/8/18 PM6:30
イトーヨーカ堂の偽装鰻、製造年月日改ざん
これは昨日NHKのニュースで放送していて、
自分なりに簡単にまとめてみました。
夏バテから起こる原因として、
1. 食欲不振
2. 睡眠不足
大まかに2つが考えられます
夏バテの食欲不振にはどんな料理が良いかと申しますと、
ビタミンB1をとること。
豚肉、タラコ、枝豆
この3種類を効率よく頂くには、
補助材料としてニンニク、ネギ、ニラなどです。
豚肉はお湯で暖めるとビタミンB1が逃げてしまいます。
豚肉は薄切りで炒める。
ご飯は、タラコチャーハンの中に枝豆をいれる
料理の方法は皆様のほうが知っていますので、省きます。
夏ばての睡眠不足は天敵です
そこで、最初の3時間がいかに熟睡できるかが勝負です。
体温が暖まっていない状態で、
クーラーをかけて寝てもすぐには寝付きません。
体温が暖まっている状態で寝るときは、
クーラーのタイマーを3時間以上に設定しましょう。
あとシャワーではなく、
半身浴でぬるま湯で少し長めのお風呂に入れば体温が暖まり、
クーラーのかかっている寝部屋ですく寝れば、熟睡出来るでしょう。
以上簡単ですが自分なりにまとめてみました。
参考になれば幸いです。
追伸
2010/8/18 PM6:30
イトーヨーカ堂の偽装鰻、製造年月日改ざん
たらこチャーハン・・・イメージしただけでも美味しそうニンニク&ニラ&ネギ入れて作っちゃいました(笑)アイデアありがとうございます^^
いやぁ・・・効きますねぇ
いやぁ・・・効きますねぇ

こんばんわ。
リンク、ありがとうございました
きのうまで、10人くらいの来客だったのが、いきなり400人近く、きてくださいました・・・・。
ほんとにびっくり!
これは、精進して書いていかなくては
リンク、ありがとうございました

きのうまで、10人くらいの来客だったのが、いきなり400人近く、きてくださいました・・・・。

ほんとにびっくり!
これは、精進して書いていかなくては

睡眠と温度の関係ってすごーーく深いんですよねーー^^♪
お風呂で体温をゆっくり上げて
寝室で少しクールダウンしている間が熟睡のベストタイミング!
豚肉が夏バテ予防に効くんですか、
豚の生姜焼きは美味しいんですよね♪
しっかり食べておきたいと思います^^
お風呂で体温をゆっくり上げて
寝室で少しクールダウンしている間が熟睡のベストタイミング!
豚肉が夏バテ予防に効くんですか、
豚の生姜焼きは美味しいんですよね♪
しっかり食べておきたいと思います^^
ご訪問、書込みありがとうございました。
記事はなるほどですね。
やっぱり、自分の工夫大事だと思います。
ありがとうございました。
記事はなるほどですね。
やっぱり、自分の工夫大事だと思います。
ありがとうございました。
タラコチャーハンか。早速、枝豆入れて作ってみるな。枝豆はビールのつまみにしか食べてなかったもので。
ワタクシの場合
仰向けに寝る。背中下方に手を山にし両手をセット
胸式呼吸で、深呼吸3~5回
疲れが足の裏から抜けていきます。
興味があれば、試してみてチョ。
仰向けに寝る。背中下方に手を山にし両手をセット
胸式呼吸で、深呼吸3~5回
疲れが足の裏から抜けていきます。
興味があれば、試してみてチョ。
この暑さがあと一週間続くとなると、体調不良の方続出が、考えられますね

自宅にクーラーが設置してない方が泊まれるような措置が、本当に必要かと思います


。。。という私は、睡眠時、まだ一度もクーラーをつけていないつわものであった!
purotokoさんも、無理しないでね。

夏バテには、タラコチャーハンという手があったんだ。知らなかった。
この記事へコメントする